茶菓子の人気商品
電力の鬼と恐れられた松永耳庵翁がこよなく愛された『宝満山』。その宝満山に京都紫野にある大徳寺門前で謹製された大徳寺納豆を散りばめましたのがこちらの『大徳寺納豆入宝満山』となります。
宝満山の深みある甘味と大徳寺納豆の重層的な塩味がなんとも表現しようのない絶妙な調和を生み出しています。茶道などのお稽古にはもちろん、お茶会での主菓子としてもよく御遣いいただいております。
お好みの大きさに切ってお召し上がりください。冷凍庫に入れても凍りませんので、すぐにお使いいただけます。
<大徳寺納豆とは>
当店では京都市北区紫野の大徳寺門前で生産されている大徳寺納豆を使用しております。その大徳寺納豆は宋の時代、禅僧によって持ち帰られ、研究と工夫を重ねて今日にいたっています。大豆を自然発酵させ、蒸す、干すといった工程を経て独特な風味を醸し出した発酵食品で、一般的に呼ばれる納豆のような「粘り気があり、糸を引くような納豆」とは異なります。味噌や中国の豆鼓に近い独特の風味と塩味があり、その格別な禅味は嗜好家より賞せられております。
盛夏期はクール便でのご発送となります。
<職人Tのひとこと>大徳寺納豆はひとつひとつを手間暇かけて手でカットしてます。
原材料 | 卵 砂糖 寒天 水あめ |
---|---|
お日持ち |
半棹 横:55mm × 縦:113mm × 高:35mm 1棹 横:60mm × 縦:227mm × 高:40mm |
寸法 | 横:55mm×縦:113mm×高:35mm |
重さ |
半棹:約135g 1棹:約260g |
特定原材料 | 卵 |